漢方について

漢方のはなし

咳に用いる薬草、貝母

 貝母とはユリ科のアミガサユリの鱗茎で、中国では浙江省の浙貝母と、四川省の川貝母と区別されています。
 正確には、川貝母はアミガサユリではなく、ユリ科の同属植物です。
 中医学の薬効分類は、両方ともに化痰止咳薬に分類され、痰を取除き咳を止める働きがあるとされています。
 日本では、主に貝母といった場合は、浙貝母をさします。川貝母は、浙貝母に比べ高価な薬草で、秋の乾燥時期になると、咳きでお悩みの方が、梨・蜂蜜と一緒に料理して食することが多いようです。
 浙貝母と川貝母の細かい違いとしては、浙貝母は、患部を乾燥させ炎症や熱を取り除く働きが強いので急性の咳に、川貝母は、患部を潤し痰を取り除くので、慢性の咳に使用されることが多いです。
 梨・蜂蜜は、肺や気管支などを潤す働きがあるとされているため、川貝母が入手しにくい場合は、浙貝母で代用します。
 また、食欲がなく痰が多い方であれば、咳がなくても川貝母を用いることが出来ます。
 両貝母ともに、冷やす性質があるために、体が冷えている方や寒さから咳き込む方には、効果が現れるどころか悪化する可能性があります。貝母を用いる場合は、専門家に相談の上で使用するようにしてください。

 その他にも咳に良いとされている薬草や漢方薬も数多くあります。ご興味のある方は、ご相談ください。

戻 る

佐久間薬局

お気軽にご相談・お問い合わせください。

佐久間薬局

〒957-0058 新潟県新発田市西園町1丁目1-3

TEL:0254-22-3956 営業時間/9:00~19:00
定休日/日曜日・祝祭日

FAX:0254-26-7101

メールでのお問い合わせ

店頭のパンダが目印!

けやき通り沿い旧国道7号線
駐車場完備

↑ページ先頭へ