漢方について

女性の悩み

最近の更年期障害

 毎日が寒い日が続きすっかり冬の季節になりました。
 中国医学に五行学説という学説があります。それは、全ての事物が、その性質などによって5つに分類することが出来るといった学説です。全ての事物なので、もちろん人間にも当てはまります。
 この冬の時期は、漢方でいう腎や膀胱、骨、耳、髪、恐れなどが分類されます。冬になるとそれらの部位に影響が起こりやすく、それに関係した症状や病気が発病したり、悪化しやすいといったものです。
 簡単に漢方でいう腎を説明すると老化に大きく関係する器官です。年齢とともに排尿に異常が現われたり、骨が弱くなったり、耳が遠くなったり、髪の毛が抜け落ちたり、不安やマイナス思考になったり、そういったことを五行学説で説明しています。
 更年期障害は身体の衰えから、脳とホルモンと身体のバランスが崩れた状態で、様々な症状が現われる状態をいっています。中国では以前は更年期障害は婦人科の病棟にあったそうですが、最近では男性も受診出来るように一般の病棟に移ってきているそうです。
 また、更年期障害は様々な症状が現われるため、なかなか更年期障害とわからないことも多いそうです。不定愁訴でなかなか原因がつかめないときはこちらを疑ってみても良いのかも知れません。
 漢方では更年期障害は老化現象なので、先ほどから出ている腎を補って機能を回復するといわれている漢方薬を中心に不定愁訴に合わせた漢方薬を服用する必要があります。
 女性の更年期障害の場合ですが、中国では更年期が半月から2年と言われているそうです。しかし、日本では長い方で10年間も苦しんだという方もいらっしゃるそうです。
 この差を、中医師の先生にお聞きすると、若い頃からの月経時の養生だったり、出産後の養生などが大きく影響しているのでは?との事でした。
 更年期をむかえられている方は腎を中心に、若い方は養生を中心に漢方薬をお試しになってはいかがでしょうか?

2012.11.27

戻 る

佐久間薬局

お気軽にご相談・お問い合わせください。

佐久間薬局

〒957-0058 新潟県新発田市西園町1丁目1-3

TEL:0254-22-3956 営業時間/9:00~19:00
定休日/日曜日・祝祭日

FAX:0254-26-7101

メールでのお問い合わせ

店頭のパンダが目印!

けやき通り沿い旧国道7号線
駐車場完備

↑ページ先頭へ